
立ち食い始まってた山元麺蔵 うどん/東山/京都

🔽ランキングに参加しております♪ クリックよろしくお願いいたします!

半年ぶりに平安神宮近くの山元麺蔵さんに行ってきました😊
予約時間は15:20
予約の電話の時、ひつこいくらいに三連休で車も人も多いので時間の余裕をもってお越しください、と言われましたが、確かに人が多かった〜💦💦
河原町通りは思うように歩けないほどの人
でも、ほとんど旅行客だからかメイン道路を外れるとウソみたいにひとが少なかったので
裏道で山元麺蔵さんまで歩いて行きました😊
15:10くらいに到着、20分ほど店前で待って入店
今日はカウンターでした
店前で待ってる時に注文は済ませているので、着席してまもなくうどんが運ばれてきます
まず.お出汁を!
美味い〜!!
今日は、歩いていると汗ばむくらいの気温だったのですが、これが真冬なら美味しくて震えるくらいのお出汁です😊

うどんは、極太でものすごい弾力
これが山元麺蔵さんのウリなんですが
実は、私も妻も、おうどんはもう少し柔らかい方が好きです😅
鶏さみさ天
これ最高!!
なんで、こんなに柔らかく揚げれるのだろう?
半生?って疑うくらいの柔らかさです😅
ゴボウ天も美味い!!
添えてあるカレーパウダーをちょっとつけて食べたら、エンドレスで食べられそう😊
美味しかった〜
さすがです!!
店主さんは、着席時とお会計の時、必ず声をかけてくれるし、スタッフも全員キビキビ動いて感じ良くされているし、忙しい店なのに接客で嫌な思いはしたことがない程ホスピタリティ満点です。
帰りにテイクアウトのお店を覗いたら、立ち喰いしてる人達が。。。
そういえば入店を待っている間、予約してないお客さんが
テイクアウトの店に誘導されてたけど、そっちでも食べれるようになったの?
と思ってたら、食べてるときに前にいた女性スタッフさんが
ちょうどお店から出てきたので
「立ち喰い、前からありましたっけ?」と訊くと
「先月くらいからなんです。またどうぞお願いします。」と言われました。
そうなんや~~、立ち食いのほうは予約無しにしていて
飛び込みのお客さんを入れているのかな?
だとしたら、こちらに昔みたいな行列ができるのでは??
詳しいシステムは聞けなかったので、今度行ったときに確かめます

こちらでもグルメ情報たくさん! ランキングにも参加しておりますので、お時間あれば覗いてくださいませ

[食べログ] momollatteというHNでコメント書いてます♪お店選びのご参考に

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ