京都でランチとうまいもん 京都名産
fc2ブログ

今年はまだ食べられます! 大枝の柿 京都/洛西



いつも応援ありがとうございますm(__)m 励みになります。クリックお願いいたします
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

IMG_0183.jpg

毎年10月下旬から11月いっぱいまで、売られている大枝の柿

でも、今年はまだ買えます♪

しかも、終わりに近づいているんで、すごく安くなってます





IMG_0115.jpg

大枝地区で育てられている富有柿なのですが、

出荷量が少なく、あまり市場にも出回らないので、京都の人でも知らない人がいるみたいです





IMG_0118.jpg

柿って、甘いのは、果肉がちょっとふにゃふにゃにというか、ジュクジュクになっていますよね。

でも、大枝の柿は、しっかり固い実なのに、めっちゃ甘い!!

ちょっと例えは悪いかもしれませんが、梨のようにサクッとした歯触りで甘い!!

大好きな柿です

まだ、来週の初めくらいなら買えそうなので、もう少し買います。

忘年会などで、何かとアルコールを飲む機会が多い時期

出かける前に柿を1個食べると悪酔いしません(^O^)/      



お店の詳しい情報はこちら

京都府ホームページ





いつも応援ありがとうございますm(__)m 励みになります。またクリックお願いいたしますm(__)m
       
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへにほんブログ村


[食べログ] momollatteというHNでコメント書いてます♪お店選びのご参考に

食べログ グルメブログランキング


 マルコスツイッターでつぶやいています
 フォローしてくださいm(__)m  スリップノット ツイッター





京都でランチとうまいもん

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

美味しくって身体にも良い かとうさんちの赤米



いつも応援ありがとうございますm(__)m 励みになります。クリックお願いいたします
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

CIMG1235.jpg


かとうさんちの赤米が美味しいと聞いたので、試しに購入してみました♪

体にも良いらしい。 最近このフレーズに弱い。。

しかもお値段も高くない 100gが¥150

500g1袋をお願いしました。 送りの場合は送料がかかります。

不定期の即売所では、お試しサイズの70~80g¥100もあり!


この記事の続きはこちらから

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

買いに行くの忘れてた! 大枝の富有柿 京都/西京区



いつも応援ありがとうございますm(__)m 励みになります。クリックお願いいたします
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

CIMG6081.jpg


な~んか忘れてる、忘れてるって思ってたら

大枝の柿を買いに行くのをすっかり忘れていました

9月の末ころ、ログハウスさんにワッフルを食べに来た時

ついでに柿農家さんに寄って、今年の販売時期を確認してたのに。。。

もう終わってるかもしれないけど、ダメ元で行ってみました。


この記事の続きはこちらから

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

丹波篠山の、いつも同じ農家で黒枝豆を買ってます♪


お手数ですが、できればクリックお願いいたしますm(__)m  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

PA167714.jpg


丹波篠山黒豆を買いに行ってきました。

いつも買いに行く農家さんは、完全予約制で

電話で必要束数をお願して、後日伺うというシステムです。



今年は、猛暑のせいで豆の育ちが悪く

発売時期も遅くなったし、値段も高くなっていました


この記事の続きはこちらから

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

とまと畑のとまとの幻のケチャップ用 京都/久御山/名産


お手数ですが、できればクリックお願いいたしますm(__)m  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

CIMG1894.jpg


トマトの季節は、毎週一回、久御山にトマトを買いに行っています。
店は決まっていて、必ず とまと畑のとまとさん


       とまと畑のとまと 前回の記事

 
手土産にしたりしない場合、自家用で買う時は
通称「カゴ」と呼ばれる、不揃いな形のものが7~8個入っているものを買います。

今日も、自分ち用なので、¥500のカゴをひとつ買おうと行ってみると
棚の上に「ケチャップ」がありました!


ケチャップとは、カゴより更に形が悪いもの、大きさもプチトマトより少し大きいくらいのものや
ちょっと当たって痛んだものなどが、30個近く入って・・・

¥300という激安のものなんです!


ケチャップは、いつも有るわけでなく、唯一予約も取ってくれないし
あまりにも安いので、店頭に出たら、すぐ売れるし、滅多に買うことができません。

なので、妻と私は、幻のケチャップと呼んでいます


棚の上にあるケチャップは2袋
私達の前には、おじさんが一人
「おじさん、ケチャップを買わないで~~。買っても1袋だけにして~~。」と
心の中で祈っていると、おじさんはカゴをひとつだけ注文。

やった~っと思って、おじさんの会計が終わるのを後ろで待っていると
ひとりのおばさんがやってきて
ケチャップ用あるやん!!」と叫びながら、並んでいる私達を無視して
ケチャップ用を2つとも手に持ちました。


これにはカチンときた私は、そのおばさんに文句を言おうとしたら
それより早く、お店の方が
「先に待っておられるお客様がいらっしゃいますので勝手に取らないでください。」
と、ピシッと言ってくれました。おばさんはシブシブ棚の上に戻しました。

ほんとに図々しいおばさんでしたが
並んでいる私達が目に入らないほど、ケチャップ用を見て喜んだみたいです





CIMG2037.jpg


無事一袋購入
見た目は少々悪いものの、味は一緒
これで¥300は、本当に安い!





CIMG2043.jpg


帰り道の車中
ひとつだけ食べてみました。

瑞々しくって、本当に美味しい!!
また、来週も買いに行きます


       この記事が役にたったと思われたら、クリックお願いいたしますm(__)m
         食べログ グルメブログランキング


 マルコスツイッターでつぶやいています
 フォローしてくださいm(__)m  スリップノット ツイッター




京都でランチとうまいもん

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

プロフィール
京都のランチ中心に美味しいもののお話
時々、大阪、神戸、お取り寄せの情報もあります
評価は私の個人的な意見です
参考までにしてください

しんじ

Author:しんじ

当ブログ内検索フォーム
地名や店名などを入れて
検索してください
ブログ村
京都グルメの情報ランキング
京都グルメぶろぐランキング
カテゴリ
フェイスブック ページ
楽天
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
登録サイト
FC2カウンター
最新記事
食べログ
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ